北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ

【11月23日 中国語サークル 何のための語学教育なのか】

schedule 

folder ひろまる日記

23日は、久しぶりに中国語サークルに。
朝の中国語教室に通う前から
時々、おじゃましていました。
ある意味、気分転換の目的もありました。

しかし、ヨーロッパに行って
語学を学ぶ目的がはっきりしました。
優秀な人材や資金を
しっかり、北海道に取り込むためです。

フィンランドもスウェーデンも
最低限2ヶ国語以上が標準で
6万人規模の自治体のプレスクールでも
移民の受け入れもあり、
10カ国後に配慮していました。

image

厳しい環境を生き抜いてきた国家だからこそ、
多様な民族を受け入れ
多くの課題にも直面していますが、
成長してきたのです。

日本でも
英語教育は盛んですが、
英語を使える職場、仕事がないと、
みんな外に出てしまいます。
北欧では、
地元に雇用を作るためにこそ、
多言語教育を行っているように思います。
image

また、地域振興、再生についての意見交換の際に、
外資を怖れる感覚がわからないという
反応や回答にも
ショック療法に近い刺激を受けました。

image

何のための語学教育なのか、
何のための国際交流なのか、
北海道においては、
語学教育のための語学教育、
国際交流のための国際交流が蔓延しているように思います。

語学教育と起業家精神教育はセットでなければ
ならないかもしれません。
いずれにしても、
道はもとより、ですが、
各自治体の国際交流担当者のみなさんに
何のための国際交流なのか
問いかける仕事もさせていただければと思っています。

逆に、
小さな自治体にこそ、
すでに素晴らしい実践事例があると思いますので
もし、ご指摘いただければ、
皆さんと共有できれば幸いです。

最後まで読んでいただいて
感謝します。
よければ、下のボタンを
クリックしてシェアしてくださると幸いです。

 この記事の投稿者

広田まゆみ

北海道の自立と未来のための志事人、広田まゆみです。
函館生まれ札幌育ち。現在は、白石区在住で、北海道議会議員として活動中。

札幌市立向陵中、札幌西高、北海道大学を卒業後、北海道庁職員として、日高管内浦河町で生活保護のケースワーカーが最初の仕事です。
その後、労働組合の女性部長なども経験し、自分探しが高じて、11年務めた道庁を退職。
空知管内の雨竜町に移住します。

約8年、農家民泊や、農作業ボランティアのコーディネートなど都市と農村の交流を推進するNPO活動に従事した後、道庁の労働組合時代のご縁で、政治の道を選びました。

だいたい10年ごとに大きな転機があった私ですが
これからの人生の時間は、社会企業家的地方議員を100人つくることをはじめ、こどもたち、若い人たちを応援することに集中したいと思っています。

プライベートでは、気ままなひとり暮らしを満喫中。
大の温泉、銭湯好き。
チャンスがあれば、エネルギー独立型のエコ銭湯を経営してみたい。
完全なワーカホリック、働きすぎ人間ではありますが、最近は、ヨガにはまっています。
地域のヨガサークルで週1回教えられるような70歳になってたら嬉しいですね。

他には、着物、ヨガ、旅、ハガキ絵、「館」めぐり、そして、やっぱり、北海道の未来のために働くことが大好きです。

ドラッカー読書会FT。91期エクスマ塾生。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

このページの最上部へページの最上部へ