活動報告

【8月31日 活動報告 】新ひだか町 蔵三 浦河町 乗馬療育ネットワーク ぱんぱかぱん

2016年9月3日

台風被害の影響が心配される中でしたが、
ご準備いただいた地元関係者の皆さんの声をもとに
食と観光対策特別委員会委員長として
視察決行を決断し、日高管内を視察して来ました。
写真は、当初予定のスケジュールです。

image

十勝管内の広尾町は断念をいたしましたが、
改めてお伺いしたいと思います。
さて、国道が迂回路となっていましたので
当初より1時間ほど遅れておじゃましたのが
新ひだか町の三石こんぶ温泉 蔵三さん。

image

民の発想と力による
日高管内の食のネットワークづくりや
これまでにない切り口での
観光プロモーションなど積極的に活躍されている
田村支配人さんと意見交換。

image

前浜の魚が手に入らないので
地元産つぶづくしのメニューに
急遽変更いただいた心づくしと
キャンセルが相次ぐ中、
来てくださって良かったという言葉に
救われる思いもしたところです。

写真は翌日の北海道新聞の記事。
ちょうど9月1日から
日高管内全体で、地元のつぶ・タコを使った
キャンペーンを実施していますので
是非、皆さん、日高にお出かけください。

image

さて、浦河に到着し、まず、
「うらかわ乗馬療育ネットワーク」に
おじゃましました。
英国、カナダでは、リハビリ効果など
すでに診療報酬対象など評価が確立している
ホースセラピーですが、
日本においては、運営が厳しいのが現実なようです。

image

日本では他に例がないのですが、
作業療法士、理学療法士が担当しています。
もともと浦河の福祉法人が
行っていた事業がその前身となっていることが
強みでもあります。

image

現在、スタッフの懸命な努力で
一部大学との連携もしながら
エビデンスの集約に努めています。

image

乗馬をしながら
嗅覚、視覚など五感にうったえることのできる
乗馬コースづくりもめざしているそうです。

image

浦河のもつ風土や
すでに浦河にあるさまざまな組織、団体との連携もこれからで、
非常に可能性のある場所だと思いました。

image

一方、現在の活動資金が中央政府の交付金事業で限界もあり、
良い意味でのビジネスモデルづくりが、早急に必要です。
また、おじゃましたいと思いますし、
皆さんのお知恵もお借りしたいところです。

image

浦河の視察先の最後は、
とことん地元産、道産素材、
そして、安心安全な素材にこだわりぬいた
パン屋さん「ぱんぱかぱん」。

image

今でこそ、道産小麦が脚光を浴びていますが
店主の以西さんは、創業時からパンの種類にあわせて
道産小麦の種類も変えてパンを作っています。
季節感のある山菜などが入った
パンも好評だそうです。

image

その後、池田浦河町長、坂下様似町長、岩本えりも町長、
浦河観光協会木田会長、中川事務局長と意見交換し
浦河での1日目を終えました。
中川事務局長は、
地域おこし協力隊の卒業生でもあります。

image

浦河には、私自身も社会人のスタートから6年間
お世話になった経緯もあり
浦河に芽生えだしている若い世代の
新たな挑戦や実践に大きな希望をいただきました。

長文を最後まで読んでくださってありがとうございます。
是非、下のボタンをポチッと押して
シェアで応援をよろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

このページの最上部へページの最上部へ