北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ

ヘンプ(産業用大麻)ってご存じですか?「大麻=マリファナ」ではありません。~三重県視察1日目(2022年10月17日)

昨日1月15日に北海道新聞に産業用ヘンプの活用推進に関する記事が出ていました。

昨年2022年10月17日、「北海道議会産業用ヘンプ推進研究会」の視察で、三重県におじゃましていました。

SNSでは、視察状況を報告していたのですが、遅ればせながらですが、ブログでも、その時の視察状況を報告します。

「北海道議会産業用ヘンプ推進研究会」については、下のブログをごらんくださいね。

 

【北海道議会産業用ヘンプ推進研究会】8月7日 北海道の自立のために再結成 | 北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ (hiromaru.jp)

「大麻」と聞くと、どんなイメージをお持ちでしょうか?

「マリファナ=大麻」ではありません。

 世界の多くの国では、THCという酩酊成分が基準以下のものは、プラスチックの代替として高級自動車の内装であったり、

 

地球環境や、人の健康にも優しい断熱材への使用などがされています。

これらは、「産業用ヘンプ」として、いわゆる嗜好用のマリファナとは別に扱うべきですが、日本の現行法制度では、大麻草そのものを取り締まりの対象としていたので、活用は進んでいませんでした。

2022年9月、厚生労働省の第4回大麻規制検討小員会が開催され、「とりまとめ(案)」が公表。

昨年から、大麻取締法の見直し検討が進められています。

 

大事なポイントとしては

大麻草そのものの部位規制から、実際に検査に基づく成分規制にすること。

伝統的な活用だけではなく、多様な栽培目的を認める。

過度な栽培規制を廃止する。

などが案として示されています。

2022年6月には、閣議決定された国の骨太方針(経済財政運営と改革の基本方針)において
「大麻に関する制度を見直し、大麻由来医薬品の利用等に向けた必要な環境整備を進める。」
ことも発表されています。

この動画がとてもわかりやすいです。

大麻取締法改正へ・・・どうなる?日本の「大麻栽培」【経済記者解説】|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド) (tv-tokyo.co.jp)

産業用大麻活用推進に向けて改革が進む三重県

三重県では、これまでの実践者のみなさんの苦労や、

 

県議会議員谷川 孝栄さんの質問などにより、

 

THC(酩酊成分)が一定の基準以下であれば、これまでの法のもとで、大麻栽培に求められていた防犯カメラや高い塀の設置などを求めない「大麻取扱指導者要領」の改定がすでに行われています。余談ですが、今回、三重県議会の本会議風景の動画を拝聴しましたが、北海道議会とくらべると非常に自由闊達で刺激を受けました。

伊勢麻として、日本古来の伝統文化の継承のため取り組みを進めてきた三重県の取り組みに学びながら、北海道、北海道議会として何ができるのか、北海道ヘンプ協会など実践者のみなさんとも連携して、早急に対応していかなければなりませんね。このヘンプの問題のみならず、議会改革、道政改革のモデルも、リアルな意見交換の中で学ばせていただきました。お時間いただきありがとうございました。

さて、この翌日は、早朝から実際に、伊勢麻栽培の圃場などを拝見しました。続きは、改めて。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

産業用大麻(ヘンプ)に関する過去のブログをここにまとめてみました。よかったらご覧ください。

産業用大麻 | 北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ (hiromaru.jp)

 この記事の投稿者

広田まゆみ

北海道の自立と未来のための志事人、広田まゆみです。
函館生まれ札幌育ち。現在は、白石区在住で、北海道議会議員として活動中。

札幌市立向陵中、札幌西高、北海道大学を卒業後、北海道庁職員として、日高管内浦河町で生活保護のケースワーカーが最初の仕事です。
その後、労働組合の女性部長なども経験し、自分探しが高じて、11年務めた道庁を退職。
空知管内の雨竜町に移住します。

約8年、農家民泊や、農作業ボランティアのコーディネートなど都市と農村の交流を推進するNPO活動に従事した後、道庁の労働組合時代のご縁で、政治の道を選びました。

だいたい10年ごとに大きな転機があった私ですが
これからの人生の時間は、社会企業家的地方議員を100人つくることをはじめ、こどもたち、若い人たちを応援することに集中したいと思っています。

プライベートでは、気ままなひとり暮らしを満喫中。
大の温泉、銭湯好き。
チャンスがあれば、エネルギー独立型のエコ銭湯を経営してみたい。
完全なワーカホリック、働きすぎ人間ではありますが、最近は、ヨガにはまっています。
地域のヨガサークルで週1回教えられるような70歳になってたら嬉しいですね。

他には、着物、ヨガ、旅、ハガキ絵、「館」めぐり、そして、やっぱり、北海道の未来のために働くことが大好きです。

ドラッカー読書会FT。91期エクスマ塾生。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

このページの最上部へページの最上部へ