活動報告
『第28期(H19年~H22年) 道議会・一般質問議事録』を掲載しました
2013年4月1日
『第28期(H19年~H22年) 道議会・一般質問議事録』を掲載しました。
『平成22 年 第4回定例道議会・一般質問議事録』(11 月30 日)
1.情報公開に対する知事の政治姿勢について
(1)予算決定過程の情報開示について
(2)国会議員を含む議員や道庁職員OBの働きかけの公開について
(3)情報非開示の場合、知事決裁とすることについての見解について
2.高齢者介護の問題について
(1)介護予防について
ア)介護予防事業の実施について
イ)今後の取り組みについて
(2)訪問介護における生活援助について
(3)介護の担い手等について
ア)指導監査について
イ)相談窓口等について
3.北海道の観光振興による地域活性化について
(1)観光振興の指標設定等について
(2)宿泊税について
(3)着地型観光の推進について
(4)公共交通の結節について
(5)インフォメーション機能の強化について
(6)電気自動車の普及について
(7)プロガイドの養成について
4.今後の北海道農業について
(1)堆肥による土作りについて
(2)家畜ふん尿等の最大限の利活用について
(3)植物工場の研究や実証に向けた検討について
(4)農家の生産コスト低減について
5.食クラスター構想を契機とした道内食品加工業の強化について
(1)目標、指標の設定等について
(2)道内農水産資源を活用した商品開発等への支援について
(3)大学間の連携等について
(4)経営者教育、企業家教育を受ける機会の増大について
(5)「きらりっぷ」について
≪再質問≫
1.道内食品加工業強化に向けた目標、指標の設定等について
『平成22 年 第2回定例道議会・一般質問議事録』(6 月16 日)
1.地域主権社会を展望した道政改革について
(1)道庁発の施策の発信・実行について
(2)施策の提案などについて
(3)地域重視の人事制度について
(4)地域主権時代の地方議員のあり方と市町村自治体への支援について
ア)地方政府基本法の検討状況の認識について
イ)市町村議会図書室の強化などについて
2.北海道モデルを契機とした北海道独自の成長戦略について
(1)北海道モデルの展開に先だっての経済活性化ビジョンの評価について
(2)北海道モデル展開におけるクラスターの機能強化について
(3)北海道モデルを契機としたベンチャー企業の創業支援について
(4)北海道モデルなどによる投資の集中効果のチェックについて
(5)北海道モデルの持続可能なカリングを支えるエゾシカ食文化の醸成について
3.未来を拓く人づくりのための戦略的な生涯学習について
(1)子どもたちの問題解決のための知事の認識について
(2)北海道の生涯学習のあり方について
(3)読書活動の推進の意義について
(4)図書館の果たす多面的な役割について
4.「新しい公共」について
(1)「新しい公共」についての認識と所管について
(2)「新しい公共」の考え方に立った新たな条例の制定につい
≪再質問≫
1.地域主権社会を展望した道政改革について
2.未来を拓く人づくりのための戦略的な生涯学習について
(1)北海道の生涯学習のあり方について
(2)読書活動の推進の意義について
(3)図書館の果たす多面的な役割について
『平成21 年 第4回定例道議会・一般質問議事録』(12 月1 日)
1.地域主権の北海道づくりについて
(1)知事のミッションについて
(2)地域主権について
(3)事業仕分けへの対応について
ア)ひもつき補助金の廃止と一括交付金化について
イ)事業見直しの対象となった事業への対応について
2.予算編成のあり方について
(1)事業仕分けの導入について
(2)社会資本整備の考え方について
(3)政策評価について
(4)口利き、働きかけの公開要綱の制定について
3.環境政策と連動した経済活性化について
(1)循環資源利用促進税基金の活用について
(2)全量買取方式の固定価格買取制度について
(3)再生可能エネルギーの導入拡大について
(4)環境対応車の普及について
(5)エネルギー問題懇談会について
4.子ども政策について
(1)「北の大地子ども未来づくり北海道計画」の見直しについて
(2)フリースクールへの支援について
(3)定時制の役割について
(4)不登校対策につい
≪再質問≫
1.地域主権の北海道づくりに係わる道州制特区提案について
2.経済政策と連動した経済活性化について
『平成21 年 第2回定例道議会・一般質問議事録』(6 月22 日)
1.行政改革について
(1)知事の組織戦略について
(2)縦割りを越えた政策議論について
(3)人材育成について
(4)予算編成過程の情報開示について
(5)道政へのはたらきかけに対する情報開示について
2.北海道のブランド化戦略について
3.試験研究機関改革について
4.地球温暖化対策について
(1)地球温暖化対策推進計画策定の考え方について
(2)カーボン・オフセット制度について
5.再生可能エネルギーの推進について
(1)再生可能エネルギーを活用した取り組みについて
(2)地域資源利用型産業創出事業について
(3)再生可能エネルギーの現状と今後の展開について
6.北海道ミュージアム構想のその後について
7.地域の公共交通確保対策について
(1)市町村の公共交通計画について
(2)協議の場の機能の見直し・機能強化について
(3)障がい児・者の権利条約の制定を受けての取り組みについて
8.北海道らしい地域振興のあり方について
9.教育課題について
(1)少人数学級拡大のための取り組みについて
(2)特別支援教育の取り組みについ
(3)米飯学校教育及び教室炊飯の推進について
≪再質問≫
1.少人数学級拡大のための取り組みについて
『平成20 年 第4回定例道議会・一般質問議事録』(12 月2 日)
1.指名停止期間の短縮措置について
2.ほっかいどう社会資本整備の重点化方針案について
3.公共交通確保の対策について
(1)北海道交通ネットワーク総合ビジョンについて
(2)公共交通の活性化等について
4.ふるさと納税に関しての「北海道からの発信」について
5.北海道ミュージアム構想について
(1)構想について
(2)総合歴史博物館への認識について
(3)博物館のネットワーク化について
(4)北海道ミュージアムの所管について
(5)開拓記念館への指定管理者制度の導入について
6.産科医療について
(1)分娩施設の確保について
(2)助産師の活用について
(3)助産師の状況について
(4)産科医療の役割分担について
7.北海道競馬改革ビジョンについ
≪再質問≫
1.指名停止期間の短縮措置について
『平成20 年 第2回定例道議会・一般質問議事録』(6 月17 日)
1.北海道型の地域振興策について
2.コミュニティビジネスとしての有機農業推進体制の構築について
(1)有機農業の推進について
ア)有機農業に対する見解について
イ)市町村の推進体制について
ウ)コミュニティビジネスモデルとしての有機農業推進施策について
3.北海道型観光のあり方について
(1)グリーンツーリズムについて
(2)インフォメーション機能の充実について
(3)「ふるさと子ども夢学校」について
4.北海道協働推進方策について
(1)協働への認識について
(2)地域での政策展開方針における協働の取組について
(3)NPO推進施策について
5.アスベスト対策について
(1)飛散のおそれのある施設への対応について
(2)被害者の実態把握について
≪再質問≫
1.NPO施策推進について
『平成19年 第3回定例道議会・一般質問議事録』(9 月25 日)
1.障がいを持つ人の権利条約について
2.地球温暖化防止対策について
3.有機農業の推進について
4.北海道の自治のすがたについて
≪再質問≫
1.障がいを持つ人の権利条約について
≪指摘≫
1.地球温暖化防止対策について