北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ

【ひろまるメモ】明日を支配するもの その1(はじめに 明日のための行動)

schedule 

folder ひろまる日記

昨日まで
ドラッカー中級ファシリテータ養成講座に
参加していた。
佐藤等先生が開発した
ドラッカー読書会のプログラムでは、
一般的には、
まず、入門編としてセルフマネジメントの視点で
「経営者の条件」を中心に、ほぼ、
1年をかけて読む。
image
その後はじまる中級編の最初の1年は
「仕事と人のマネジメント」をテーマに
いわゆるマネージャーの視点にたって、
「現代の経営(上・下)」「経営者の条件」
「非営利組織の経営」「マネジメント」
「明日を支配するもの」から
プログラムされた章を10回で読むのだが、
そのファシリテーターとして
必要な要素を学ぶ研修だ。
image
この研修では、「キーワード読み」という手法を
求められる。
これまで、「通読」はしていたのだが、
アウトプット、人に伝えることを前提に
全体の関係や体系を意識して読んだことがなかったので、
情報に取得の仕方に関して
大きな学びになっている。
この1954年に書かれた「現代の経営」に
二度とヒトラーの時代の専制と隷従を許さない、
そのために機能する社会をつくりたいとの
ドラッカー教授の使命感、決意に
改めて出会い直した気がした。
image
そして、この「現代の経営」から
45年たって1999年に書かれたのが、
この「明日を支配するもの」だ。
この本には、より、明確に
ドラッカーの意図が記されている。
「本書は行動への呼びかけである。」
image

以下、長文になるが
前書きから抜粋して紹介する。

本書はマネジメントの本である。
(中略)
本書が取り上げた問題、すなわち社会や人口や経済にかかわる
21世紀の現実は、政府が対処できるものではないからである。
たしかに、それらの問題は政治に影響を与える。
だが、政治の問題ではない。
市場が対処できる問題でもない。
経済学や経済政策が解決できる問題でもない。
経営陣と個々の知識労働者だけが、取り組み、
解決することのできる問題である。
今後各国において、
政治問題として取り上げられることにはなるだろう。
しかし、その解決をはかれるものは、
個々の組織であり、個々の経営陣、個々の知識労働者だけである。
諸々の組織のなかでも、
企業の果たすべき役割は大きい。
それらの問題の影響を直接受けるのは、
主として企業であり、企業に働く人たち、
企業とかかわりをもつ人たちである。
しかし、本書は組織のマネジメントの本であって
企業のマネジメントに絞ったものではない。
本書で取り上げた21世紀の現実は、
社会のあらゆる組織に影響を与える。
事実、それらのうちのあるものは、
政府機関、病院、大学などの非営利組織に対し、
より大きな影響を与える。
それは、それらの組織が、企業に比べ、
はるかに硬直的であって、
昨日の観念や前提、制度にとらわれているからである。

image

今日は、前書きにあたる「はじめにー明日のための行動」
からの抜粋にとどめるが、
「ひろまる交流録」の投稿がお休みの時に
書籍の紹介をする「ひろまるメモ」を投稿して
皆さんと情報共有と共通言語を
つくっていければ幸いです。

最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
よかったら、下のボタンを押して
より多くの皆さんと情報共有お願いします。

 この記事の投稿者

広田まゆみ

北海道の自立と未来のための志事人、広田まゆみです。
函館生まれ札幌育ち。現在は、白石区在住で、北海道議会議員として活動中。

札幌市立向陵中、札幌西高、北海道大学を卒業後、北海道庁職員として、日高管内浦河町で生活保護のケースワーカーが最初の仕事です。
その後、労働組合の女性部長なども経験し、自分探しが高じて、11年務めた道庁を退職。
空知管内の雨竜町に移住します。

約8年、農家民泊や、農作業ボランティアのコーディネートなど都市と農村の交流を推進するNPO活動に従事した後、道庁の労働組合時代のご縁で、政治の道を選びました。

だいたい10年ごとに大きな転機があった私ですが
これからの人生の時間は、社会企業家的地方議員を100人つくることをはじめ、こどもたち、若い人たちを応援することに集中したいと思っています。

プライベートでは、気ままなひとり暮らしを満喫中。
大の温泉、銭湯好き。
チャンスがあれば、エネルギー独立型のエコ銭湯を経営してみたい。
完全なワーカホリック、働きすぎ人間ではありますが、最近は、ヨガにはまっています。
地域のヨガサークルで週1回教えられるような70歳になってたら嬉しいですね。

他には、着物、ヨガ、旅、ハガキ絵、「館」めぐり、そして、やっぱり、北海道の未来のために働くことが大好きです。

ドラッカー読書会FT。91期エクスマ塾生。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

このページの最上部へページの最上部へ