北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ

【活動報告 9月1日】浦河町JRA育成牧場 様似町 ジオパーク えりも町 短角牛高橋ファーム

schedule 

folder ひろまる日記

食と観光対策特別委員会視察の2日目です。
今回の食と観光対策特別委員会の
視察で力を入れたのは、
地域での滞留時間を増やすということ。

image

観光資源が何もないと思われているまちにも
隠れた宝や資源が眠っている。
そのために今回は視察先の選定などを
振興局任せではなく
ひだか観光大使のかとうけいこさんにお願いをしました。

image

隣に写っている浦河町役場の長崎さんは、
かとうけいこさんとともに、観光にかかわる人材育成や
台湾やタイなどへの具体的なプロモーションにも
現地行きも含めて参画している方です。

image

ただ、景観、施設を見るだけではなく
実際に現場で挑戦、努力している人に光をあてる
ことが、視察の目的でもありました。

さて、2日目は
JRAの育成牧場のバスツアーからスタートです。

image

総面積1,500ヘクタールの広大な草原や
世界でも類を見ない
1,000mの馬の訓練施設などがあります。
もちろん、通常は
馬の育成や、馬にかかわる人材の育成や
中小の牧場への支援などが
行われています。

image

実は、樹木もたいへん貴重なものもあり、
映画の撮影スポットとしても
活用された実績があるそうです。
電線も全くない空と草原が
広がっています。

image

突然の振興局の仕切りで
せっかく来てくださった長崎さんが
バスに乗車できないところでしたが、
何とか同乗いただき、加えて、
獣医でもある育成牧場の副場長さんからも
お話を聞くことができました。

image

副場長は、獣医として前職は研究所にいらして
競走馬としての使命が終わった馬のこれからなど
幅広い馬文化の醸成にも理解があり
たいへん面白いお話を聴くことができ
JRA育成牧場の皆さんにはたいへん感謝をしています。

image

image

image

この育成牧場のツアーは
無料で体験できますので
非常にオススメです。
AERUに宿泊される方は
送迎もあるそうです。
馬好きの方はもちろん、
素晴らしい景観にも圧倒されます。

次に向かったのは、お隣の様似町です。

image

様似町は世界ジオパークに認定されました。
実は、日高管内と言えば
私の世代くらいまでは
まず、えりも岬が1つのキーワードでした。
えりもの皆さんには厳しい結果ですが、
今は、ユネスコ世界ジオパークの
アポイ岳などの認知度が上がってきているそうです。

image

地質学的には
様似町のカンラン岩は
世界的にも非常に価値ある研究対象として
アポイ岳がその大きな象徴となっています。

image

image

それだけではなく、日高に特有の地形の秘密や
先人たちがこの地形の厳しさを乗り越えて
道東に向かったの歴史や
奇岩群にまつわる様々な伝説など
様似町一帯がジオパークとして
指定されています。

image

image

image

image

image

それだけに
これからの保全と環境の問題など
特にアポイ岳は、道有林地であり、
道の役割と責任が重要です。
一方、もともと、旧の道立地質研究所が
経済部所管であったこともあり、
今も、ジオパークは、
経済部所管とされているそうです。

image

2018年に
北海道命名されてから150年を迎えます。
これを契機に、広い意味での文化資本政策などに
関わる体制整備をしっかり検証していく
必要があるのではないでしょうか?

ランチには
アポイ山荘でシーフードの
「ジオカレー」と夏イチゴのデザート。

image

image

様似町原田商工観光課長補佐のガイドで
町内のフットパスコースを
バスで駆け足で見学。
改めてじっくりおじゃまする予定です。

image

2日目の最後にえりも町へ。

image

水産林務委員会としてうかがった時は
駆除の対象としてのアザラシでしたが、
今回は、観光資源としてのアザラシについて
アザラシがきっかけでえりも町に移住した
石川産業振興課長さんにお話をうかがいました。

image

視察の最後は、
えりも岬でファームインも営む
短角牛の高橋さんのもとへ。

image

最高に美味しい牛肉でした。
塩分を含んだ牧草を食べて育った和牛で
基本的に赤身です。

image

高橋さんの肉を食べたくて
道外からもリピーターで
いらっしゃるお客様など
年間100人くらいのゲストを
受け入れているそうです。

image
遠くても不便でも
魅力的な人や、ほんとうに美味しいものがあれば、
お客様は来てくれる。
大量生産ではないので、
会員制で、部位はおまかせの販売方法と
直接、レストランなどとの契約などが基本です。
こちらも、是非、また来たいところです。

この後、様似町に戻り、2日目の日程を
終えました。
長文になりましたが、
最後まで読んでくださってありがとうございます。
是非、下のボタンを押して
応援してくださいませ。

 この記事の投稿者

広田まゆみ

北海道の自立と未来のための志事人、広田まゆみです。
函館生まれ札幌育ち。現在は、白石区在住で、北海道議会議員として活動中。

札幌市立向陵中、札幌西高、北海道大学を卒業後、北海道庁職員として、日高管内浦河町で生活保護のケースワーカーが最初の仕事です。
その後、労働組合の女性部長なども経験し、自分探しが高じて、11年務めた道庁を退職。
空知管内の雨竜町に移住します。

約8年、農家民泊や、農作業ボランティアのコーディネートなど都市と農村の交流を推進するNPO活動に従事した後、道庁の労働組合時代のご縁で、政治の道を選びました。

だいたい10年ごとに大きな転機があった私ですが
これからの人生の時間は、社会企業家的地方議員を100人つくることをはじめ、こどもたち、若い人たちを応援することに集中したいと思っています。

プライベートでは、気ままなひとり暮らしを満喫中。
大の温泉、銭湯好き。
チャンスがあれば、エネルギー独立型のエコ銭湯を経営してみたい。
完全なワーカホリック、働きすぎ人間ではありますが、最近は、ヨガにはまっています。
地域のヨガサークルで週1回教えられるような70歳になってたら嬉しいですね。

他には、着物、ヨガ、旅、ハガキ絵、「館」めぐり、そして、やっぱり、北海道の未来のために働くことが大好きです。

ドラッカー読書会FT。91期エクスマ塾生。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

このページの最上部へページの最上部へ