北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ

【活動報告】11月3日 2018年北海道命名150年に向けて(道南編)

schedule 

folder ひろまる日記

文化の日の11月3日。
当事務所のまち文化研究担当の松井さんとともに
私設博物館等の調査に道南へ。

img_1922

今日の1館目は、「木宝館」。
訪問してわかったのですが、
オーナーの企業が9月に廃業されたご様子で
張り紙がありました。
企業博物館の宿命でありますが、
残念ですね。

img_1930

次におじゃましたのが
ホッキ資料館。

img_2589

常駐している方はいないのですが、
ホッキの歌や
手作り感満載の展示が
あたたかく迎えてくれ
いっぱいの「ホッキ愛」が伝わります。

img_2584

img_2585

img_2586

img_2587

このホッキ資料館は、
海の駅ぷらっとみなと市場の中にあります。
卸売から小売へと転身した
食堂も併設し、本日も
お昼近くには、
とても賑わっていました。

img_2592

私たちも、食堂にも流れていた
ホッキの歌に包まれながら
ホッキづくしの早めのお昼を
堪能しました。
もう一度行きたくなる場所ですね。

img_1931

img_1932

次に、高速をひた走り
八雲の木彫り熊資料館へ。
現在、こちらでは、
日高町在住の故浜田幸孝さんの
木彫り熊コレクションを加えた
特別展を実施中です。

img_2598

img_2599

img_2604

実は、「木彫り熊」は、
スイスなどの農民の作品などともに
尾張徳川家の子孫が八雲の地にもたらした
「農村美術」であったという
エピソードに衝撃に近いような
強い共感を感じました。

img_2597

実は、私自身、インドネシアの農村で
宿泊した宿を営む人たちは、
画家や舞踏家や木彫家で、溢れるように訪れている
外国人観光客に対して、
素朴だけれど質の高い商品を提供していた。
暮らしの中に文化があり、
身近な芸術とともに経済があり、
そういう地域で私も暮らしたい、
そういう地域を作りたいと思ったことを
鮮烈に思い出したのだ。

Detail of cremation ceremony in Ubud, Bali
Detail of cremation ceremony in Ubud, Bali

さて、八雲では、今でも、木彫り熊講座が
継続されているそうですよ。
町内のいろいろなところに
木彫りの熊が紹介されはじめていますので
是非、皆さんも見に行ってください。

img_2612

そうそう、木彫り熊資料館の近くに
梅村庭園という素晴らしい庭園が遺されていましたので
あわせてご紹介しますね。

img_1939

img_2606

img_1944

img_1946

img_2611

八雲の素晴らしさに感動しつつ、休日だったので、
町歩きのマップに記載されているお店も、
お休みのところもあり、少し残念でした。
観光客の都合に、地域の日常を
全部合わせるわけにもいきませんが、
パンフレットやホームページなどの情報との
整合性は重要かもしれませんね。

img_1951

img_1953

img_1958

この後は、
まるで子どもにとっても、
大人にとってもある種の「遊園地」のような
ラッキーピエロさんと蔦屋書店さんで
楽しい時間を過ごし
2016年の「文化の日」を終えました。

img_1950

長文を最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
改めて
地球に起きている様々な課題が
全て解決しますように。
そのために、私自身が
ささやかでも貢献ができますように。

良かったら下のボタンをポチッと押して
応援してください。

 この記事の投稿者

広田まゆみ

北海道の自立と未来のための志事人、広田まゆみです。
函館生まれ札幌育ち。現在は、白石区在住で、北海道議会議員として活動中。

札幌市立向陵中、札幌西高、北海道大学を卒業後、北海道庁職員として、日高管内浦河町で生活保護のケースワーカーが最初の仕事です。
その後、労働組合の女性部長なども経験し、自分探しが高じて、11年務めた道庁を退職。
空知管内の雨竜町に移住します。

約8年、農家民泊や、農作業ボランティアのコーディネートなど都市と農村の交流を推進するNPO活動に従事した後、道庁の労働組合時代のご縁で、政治の道を選びました。

だいたい10年ごとに大きな転機があった私ですが
これからの人生の時間は、社会企業家的地方議員を100人つくることをはじめ、こどもたち、若い人たちを応援することに集中したいと思っています。

プライベートでは、気ままなひとり暮らしを満喫中。
大の温泉、銭湯好き。
チャンスがあれば、エネルギー独立型のエコ銭湯を経営してみたい。
完全なワーカホリック、働きすぎ人間ではありますが、最近は、ヨガにはまっています。
地域のヨガサークルで週1回教えられるような70歳になってたら嬉しいですね。

他には、着物、ヨガ、旅、ハガキ絵、「館」めぐり、そして、やっぱり、北海道の未来のために働くことが大好きです。

ドラッカー読書会FT。91期エクスマ塾生。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

このページの最上部へページの最上部へ