北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ北海道議会議員 広田まゆみ公式ブログ

誰かの支えに~例えば、バス。

schedule 

folder ひろまる日記

みなさんは、普段、どんな交通機関を利用されていますか?
私は、恥ずかしながら、自分自身が自家用車依存生活だったので、
非常に新鮮に最近の公共交通ライフを楽しんでいますが、
みなさんはいかがでしょうか?
もちろん、ネットなどを使わないと、とくにバスを乗りこなすのは難しいとも感じていますし、公共交通のコンシェルジュのような場があると、有難いのかなとも思います。
我が白石区では公共交通の持続可能性が、大きな課題になったこともありました。いわゆる説明会の会場では、バス事業者や、行政を責める声も大きかったのですが、その説明会の会場まで、私自身も含めてですが、ほとんどの方が自家用車でいらしていたという笑えない実態もあります。(バス路線のあり方にも課題はありますが)
バス事業者には、例えば十勝バスさんのように、バスになぜ乗らないのかをインタビューしてそこから経営やサービスのあり方を考えるなど、バス事業者の意識改革も求められます。
また、少し、法律の枠組みも変わりましたが、行政の側も、赤字補填という仕組みだけしか支援の方法がないので、バス事業者がたとえ民間であっても、利用促進のための事業の支援などを行うなど、発想の転換が必要です。
しかし、私たち利用者の側も、まず、乗ること。それが重要ではないでしょうか。「地域の足を守る」とか、情動的な話では、公共交通は維持できないし、最後にツケを払うのは、住民自身なのです。その危機意識が住民の側にも必要です。
とくに、行政職員や議員は政策決定に関わりますから、ある程度、公共交通をしっかり利用者として活用している体験があると、結節機能のあり方も含めて、交通政策に関する議論がもう少しよい展開になると思います。従前から、私自身が気になっているのは、道議会の議員の視察も、貸切バスでのいわば大名旅行のような場合が多いので、現地集合などとして、北海道の業種を越えた結節機能に関する議論の不足や、停車時間の設定と地域の物産をどのように売るかという視点のなさなど、個人旅行をする人の視点にたって、観光振興や交通政策を検証すべきです。
いずれにしても、車を廃車したことによって、新たな検証の視点ができたことを幸いと思います。あわせて、車を持たなくなったことで活動の限界をひくことはしたくないので、可能な限り、がんばります。

 この記事の投稿者

広田まゆみ

北海道の自立と未来のための志事人、広田まゆみです。
函館生まれ札幌育ち。現在は、白石区在住で、北海道議会議員として活動中。

札幌市立向陵中、札幌西高、北海道大学を卒業後、北海道庁職員として、日高管内浦河町で生活保護のケースワーカーが最初の仕事です。
その後、労働組合の女性部長なども経験し、自分探しが高じて、11年務めた道庁を退職。
空知管内の雨竜町に移住します。

約8年、農家民泊や、農作業ボランティアのコーディネートなど都市と農村の交流を推進するNPO活動に従事した後、道庁の労働組合時代のご縁で、政治の道を選びました。

だいたい10年ごとに大きな転機があった私ですが
これからの人生の時間は、社会企業家的地方議員を100人つくることをはじめ、こどもたち、若い人たちを応援することに集中したいと思っています。

プライベートでは、気ままなひとり暮らしを満喫中。
大の温泉、銭湯好き。
チャンスがあれば、エネルギー独立型のエコ銭湯を経営してみたい。
完全なワーカホリック、働きすぎ人間ではありますが、最近は、ヨガにはまっています。
地域のヨガサークルで週1回教えられるような70歳になってたら嬉しいですね。

他には、着物、ヨガ、旅、ハガキ絵、「館」めぐり、そして、やっぱり、北海道の未来のために働くことが大好きです。

ドラッカー読書会FT。91期エクスマ塾生。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

このページの最上部へページの最上部へ